内外装・看板修繕

内外装・看板

防水補修(塗布・FRP)・床勾配の補修・タイル補修・塩ビタイルの補修・クロスの張替え
厨房壁腐食による補修・壁のステンレスの張替え・塗装の補修・扉の補修・調整
ガラスの取替え・障子・畳の張替え・イスの張替え・入替え
電飾看板のパネル入替え・カッティングシートの張替え・新規看板の設置

店内クロス・床張替えの一例

 

塩ビタイル張り替えの一例

 

屋上防水の一例


クラックで雨漏りをしていました。
現状をめくり、新たに防水をしました。

 

作業例

  • 防水補修
  • 塩ビタイルの補修
  • カーペットの張替え
  • クロスの張替え
  • 厨房壁腐食による補修
  • 壁のステンレス張替え
  • 塗装の補修
  • 扉の補修・調整
  • ガラスの取替え
  • イスの張替え
  • ソファーの張替え
  • テーブル・家具の補修
  • ロールスクリーン・カーテンの取替え・新設
  • 電飾看板のパネルの入替え
  • カッティングシートの張替え
  • 雨漏り補修
  • 造花の入替え

*現場状況により別途御見積りをさせていただきます。
*作業中に状態が不備な箇所等を確認した場合は直ちに御報告・提案致します。

工事の流れ

お問い合わせ(小規模な作業の場合)
【1】電話・FAX・メールにてお問い合わせを頂きます
お客様から状態・症状を詳しく教えていただきます。伝えにくい場合は写真でも構いません。
【2】社内にてお客様の内容から状態・症状の診断確認作業を行います
お客様へ電話・FAX・メールにて日時のご連絡をさせていただきます。
【3】当日・翌日にお客様のお店にお伺いさせていただきます
簡単な修理であればその場で見積り作成、承諾後、発注書にサインを頂き修理作業になります。
【4】作業終了後、お客様に確認を頂きます
長く使っていただくためにも原因・改善のアドバイスをさせていただきます。

作業前に物損・貴重品の御確認をさせていただく場合があります。
簡単なメンテナンス・修理は【1】〜【4】の工程で終わります。

お問い合わせ (中規模な作業の場合)
【1】電話・FAX・メールにてお問い合わせを頂きます
お客様から状態・症状を詳しく教えていただきます。伝えにくい場合は写真でも構いません。
【2】社内にて、お客様からいただいた内容から状態・症状の診断確認作業を行います
お客様へ電話・FAX・メールにて日時のご連絡をさせていただきます。
【3】当日・翌日にお客様のお店にお伺いさせていただきます
現況確認をし、原因・改善の仕方・工程の打ち合わせをさせていただきます。
【4】社内にて見積書・工程表の作成をいたします
お客様に提出いたします。
【5】お客様に承諾確認後、発注書にサインを頂きます
中規模以上の改善には取り決め内容を契約書にて交わしていただきます。
作業日程の打ち合わせ近隣・施設の挨拶をいたします。
【6】工事着手
【7】工事完了後、お客様立会いのもと竣工検査をします
検査後、問題なければ引渡しとなります。
長く使っていただくためにも原因・改善のアドバイスをさせていただきます。

作業前に物損・貴重品の御確認をさせていただく場合があります。

PAGE TOP